新薬史観

地雷カプお断り

マシュマロへの返信「ことりと穂乃果と海未の関係性について(SID準拠)」

※すべて個人の感想です!!!!

※この記事はある方からのマシュマロへの返信のために書いたものです。2つある記事のうちの2番目であり、ラブライブ!というコンテンツがわかる方を対象にしています。

なんのこっちゃ?って方に向けて前の記事のリンク貼っときます。

negishiso.hatenablog.com 

ここからは前提条件を共有できていると思うけど、念のため。

マシュマロ主(以下簡単のためMさん)からのリンクはこちら。

marshmallow-qa.com

marshmallow-qa.com

 

では改めて、Mさんの投稿の要点をまとめます。

①Mさんは地雷カプの概念を持たない雑食で、カプにおける「正解」を求めようとするスタンスに疑問がある(同一のキャラを含む異なるカプが両立する、なぜ一つに決定するのか、勿体ない)。

②「ことほの」より「ほのうみ」のほうが「正解」に近いと思う理由は何か(また、どのような過程でその思考に至るのか)

③これまでのねぎしその纏まった思想録が見れるものはないか

上記3点、強いて言うなら主な論点は②ですね。

 

そしてこれらの回答として、

①(文章という媒体において)キャラ設定、あるいは属性で構成される架空のキャラクター同士の関係性は、ある程度の資料が蓄積されると徐々に方向性が定まると信じているからです。

②おそらくですが、自分は「ことほのよりほのうみの方が正解」という趣旨の文章を書いたことがないと思います。あったらすみません。少なくとも現時点では、「ことほの」と「ほのうみ」は両立する(というか全く別物である)という認識です。が、これについては理由があるので後述します。

ちなみに自分が解釈に怒っている、いわゆる地雷カプですが、こちらは専ら「〇〇(穂乃果以外の任意のキャラ)うみ」カプとなります。

③ありますが、確かにまとまってはいません。バラバラです。一番お求めのものに近いものとして、拙作「アブラクサスの先に」という小説総集編のあとがきが該当するかと思いますが、決して十分ではないと思います。よって、ブログでそれを書こうかなと考えています。

 

以上の回答をしました。①については前記事で回答しましたので、この記事では②と③について詳細を書いていきたいと思います。

 

では

②「ことほの」より「ほのうみ」のほうが「正解」に近いと思う理由は何か(また、どのような過程でその思考に至るのか)

について書いていきたいと思います。

 

その前に、ある大前提を共有せなばなりません。それは大まかに言ってあなたの解釈は「アニメ準拠」か「SID準拠」かということです。ここは2年生を語る際には非常に重要な選択となります。と言いますのも、アニメではことりと穂乃果が幼馴染(かつことりは穂乃果の一番の友人)であり、海未はあとから二人に間に入ってきた存在だからです。

一方で、SIDでは全く違います。穂乃果と幼馴染なのは海未であり、二人は「生まれる前から、お互いのお母さんのおなかの中にいるときからの、スーパー幼なじみ」(原文ママ)です。そしてこの世界線においては、後から入ってきたのがことりであるという点でアニメ世界線と異なっているのです。

上に書いた設定だけでも、世界線を両立させることが不可能であることは明らかです。そのため、無印でカプ解釈をするにあたっては、自分がどの世界線において考察をしていくのか、というのを決定せねばなりません。

そして、自分の場合は「SID準拠」でカプ解釈を行っています。

先述の「少なくとも現時点では、『ことほの』と『ほのうみ』は両立する(というか全く別物である)という認識です」という発言は、これを受けてのものになっています。

つまり、自分はアニメ世界線における二年生の関係性をうまく咀嚼できていないため、(アニメ準拠による)「ことほの」が成立する可能性は十分にあり得ると思うし、同時に(SID準拠による)「ほのうみ」が成立する可能性もまたあり得るという話なのです。

ここまでが、自分の解釈の大前提となります。

そしてここからは、SID準拠の世界線における設定をどのように拾えるか、という話になります。

幸いにも、ちょうど去年あたりに、自分はpixiv百科事典で「ほのうみ」の記事を執筆しています。

dic.pixiv.net

編集記録を見るとわかると思いますが、SIDらへんの情報は自分が書いたものです(ちなみに、自分はこれまでに書いた人の文章をできる限り消していないはずです。文章を整える程度のことはしました)。もっとも、途中でエタってSIDしか改稿してないのですが。

当時は身内から「いくらなんでも引用しすぎて気持ち悪い」と言われた文章でして、確かに今見返してもかなり気持ちが悪いです。が、それはそれとして原作の引用箇所を明記することで、だれから見てもソースが明らかとなるように試みています。

(ことほのSIDを除く)二年生のSIDにおける「ほのうみ」の関係性を示した設定についてはあらかた書き記しているはずなので(本当は一年生や三年生のSIDからも引っ張りたかったのですが、流石に「ほのうみ」の記事に書けないのではと思い辞めました。ことりは書きましたけど)、よろしければ参考にしてください。

 

で、上記の百科事典の記事を見るとわかるかと思うのですが、自分の主張としては、「海未と穂乃果はお互いを(一番に)特別に思っている」ということを、様々な角度から補強している感覚です。

※以下、引用箇所はすべて自分で書いたpixivの記事から持ってきてます。楽なので。

 

例えば海未SID06「 適材適所ということは。」の一部として

「ひどくまぶしくてひどく大切で、キラキラ輝く自分には絶対になれない憧れの存在がいて——たとえその対象が同性でも。そんなことは関係なしに、ただ純粋な気持ちで相手のことを思ってしまう。」
「ただ、それが自分の場合はごく身近に存在していて、たまにその気持ちが私をひどく混乱した状況に陥し入れて——」(P75-76より引用)
「そう思って少し、鼓動の激しくなってきた胸を押さえたとき」
→言うまでもないが、その想いの対象は穂乃果である。わざわざ「同性でも」と断るあたり、少なからずそのことを意識しているようである。この気持ちは明確にはかかれていないが、穂乃果のSIDの2章で触れたように、穂乃果のスクールアイドルを想う気持ち(初恋の気持ち)と似ている。これらの表現から、決して海未が穂乃果を「恋愛的に好き」だとは言い切れないが、「その気持ちが私をひどく混乱した状況に陥し入れ」「鼓動が激しく」なるほどまでに抱え込んでいることを真面目に受け取ると、海未は穂乃果に対して、アイドルに向けるような憧れには収まらない、友情を超えた「何か」を抱えているとするのが妥当である。

 とまとめています。

他にも海未SID07 「幼なじみの2人。」では

 ・海未は小さい頃は、穂乃果の家の子になって、おまんじゅうを食べて暮らせたらいいと何度か思っていた。(P82)
・穂乃果の父が、穂乃果がスクールアイドルに、まるで恋愛みたいに夢中になる姿を見て、寂しく思ってしまうのが、海未には分かる。(P85)
・小学生のころも、よく海未の家に家出をしてきていた。
・小学三年生の時に神田明神まで家出をした時、「自分で逃げようとしたときにはちっとも動けなかったのに、穂乃果のためならこんなに走れる」(P90より引用)。
→自分よりも穂乃果のことを優先してしまいがちな、海未の一面が見える。
・「気づけばあなた(穂乃果)とは、もう家族のようになってしまっていて——」(P92より引用)
・「穂乃果やことりのようなかけがえのない友人がいるのは、やっぱりこの土地のおかげだと思うんです」(P92より引用)
→海未にとっては、友人への大切な気持ちが、そのまま音ノ木坂へも流れている。先述したとおり、海未は穂乃果に特別な感情を抱いているが、そんな穂乃果との出会いを生んでくれた音ノ木坂にも、海未は穂乃果と同様の運命を感じており、それがふたりの関係を、より強固なものにしている。

 などなど様々な設定が描かれています。

 ほかにも、穂乃果→海未を示すものとしては

 ほのうみSID04「 穂乃果と海未ちゃん。」が参考になります。

・穂乃果の海未に対する評価として、「いつも自分の考えがあって、先のこととかもよく考えていてて。間違ったことはしないし、忍耐強いし、穂乃果みたいなアホの子が言うことにもちゃーんと耳を傾けてくれるっていうか。」「(海未ちゃんのいいところは、)よく聞いてくれたそのうえで、きちんと「それはあり得ません!」とか言ってくれるところ」だとしている。(P78-79より引用)
→穂乃果はよく「考えなし」だと言われるが、その点を彼女自身も理解しており、その不足を補うという意味でも、穂乃果は海未を頼りにしていることがわかる。
・穂乃果は、海未に助けてもらってばかりだとしたうえで、自分は海未に何も手助けできていないことを寂しく思っている。(P81)
・海未は穂むらのキャンペーンのスケジュールまで把握している。(P81)
・ことりとはしょっちゅうは遊べなかったが、海未とはほとんど毎日のように遊んでいた。(P82)
・よく転んで、海未に膝小僧を洗ってもらっていた。(P86)
→小さい頃から穂乃果は海未に助けてもらってばかりだということを自覚する。
・初めは穂乃果はチョコ味のパピコが好きだったが、海未がブドウ味が好きだと言ってから、ブドウ味ばかり買うようになったと海未は記憶しているが、穂乃果は覚えていない。(P86)
→海未にばかり助けてもらってばかりだという穂乃果に対して、海未はそういう穂乃果のやさしさを大切にしている。
・海未の瞳は嘘がなく、きれいで、穂乃果は小さい頃からずっと好きだった。
「この人だったら絶対穂乃果のこと裏切らないって、なんでか——わかっちゃう瞳」(P89)
→海未の誓いとして、絶対に穂乃果の味方であり続ける(穂乃果を裏切らない)というのがある。また、海未SID07の花陽のコメントでもあるように、「目だけでお互いの考えていることが伝わりそう」というものがあるが、実際にそれが意識されていることがわかる。
・「いつもこうして、結局は穂乃果の望みを叶えてくれる海未ちゃん。ずっとずっと、——そんな優しさと一緒に。ずっとずっとこの街で——。私たち、がんばっていこうね。」(P92より引用)

簡単にまとめると、

海未は穂乃果に幼馴染以上の特別な感情を持っている。その穂乃果への感情は、時々自分を混乱させるくらいである。

一方で穂乃果は、海未に常に助けてばかりだと自覚しながらも、離れられないでいる。また、「生まれる前から、お互いのお母さんのおなかの中にいるときからの、スーパー幼なじみ」(原文ママ、これは穂乃果の言葉である)であることを誇りにしつつ、他の子(ここでは大胆に、ことりも含めてよいと思う)とは違う関係であることに自覚的だと考えられる――等々。

また、穂乃果と海未を結んでいる関係性として、「音ノ木坂という土地」は切っても離せない関係にあることは確かです。これについては

海未SID07より

 「穂乃果やことりのようなかけがえのない友人がいるのは、やっぱりこの土地のおかげだと思うんです」(P92より引用)

 また、海未SID01の穂乃果のコメントより

・「生まれる前から、お互いのお母さんのおなかの中にいるときからの、スーパー幼なじみの海未ちゃん。穂乃果がこの街を大好きだって思う気持ちを——きっと一番よくわかってくれる人です」

というセリフが拾えます。

これらからも分かるように、穂乃果と海未は、スーパー幼なじみという運命じみた関係を持ち、それがふたりの間の「音ノ木坂への愛着」への相互理解に繋がっていると言えるのです。ここは非常に重要な概念です。

また、穂乃果にとっては「音ノ木坂学院を廃校から救うこと」がスクールアイドルの駆動力となっていますが、「音ノ木坂への愛情」をいちばん共有できる存在が海未であるという事実は、「ラブライブ!」という物語において、穂乃果と海未が要であることを示唆していると言って過言ではないと考えています。

ここで、穂乃果と海未はそれぞれ以下のように理解できると考えられます。

 

つまり、SIDにおける穂乃果という存在は、簡単に

①音ノ木坂を強く愛しており、その感情がわかるのはスーパー幼馴染である海未だけだとしている

②海未のことをずっと味方として頼っている、裏切らないと思っている

③海未とことりのことが大好きである

と言えます。

 

また、SIDにおける海未という存在は、簡単に

①音ノ木坂を強く愛しており、その感情がわかるのはスーパー幼馴染である穂乃果だけだとしている

②「自分が穂乃果を守ってあげないと」「穂乃果の力になりたい」と強く感じており、時々自分を混乱させるほどである

③穂乃果と海未が大好きである

と言えます。

 

 

そして、ここから考えるべきがSIDの世界におけることりの立ち位置です。

ことりSID02 「始まりは3人組。その1」においては

・「この2人が幼なじみじゃなかったら、この子どもの少ない狭い街で生まれ育っていなかったら——今頃はいっしょにいなかったかもしれない気さえするくらいなのに」(P24より引用)
→ことりから見たほのうみの関係は、穂乃果と海未が自覚しているように、「音ノ木坂という街」「生まれる前からの幼なじみ」という生来の関係性がないと成り立たないものであると考えている。また、この不思議な関係が、ことりもすんなりと穂乃果と海未の仲間に入ることができた要因だと考えている。幼なじみの3人は、音ノ木坂という土地がもつ魅力が、3人の関係性に直結していることを深く実感している。

とあります。

また、ことりSID06「 はさまれちゃった!」では

・海未が唯一飲める炭酸飲料であるラムネは、お祭りのときに3人で飲むお楽しみの定番で、穂乃果と海未の仲直りとして一役買っている。また、ことりは、3人で集まる機会を作ったり、メロンパンを買ってきたり、銭湯に誘うことで、穂乃果と海未を積極的に仲直りさせようと働きかける。(P73-74)

・ことりが原因で、穂乃果と海未の喧嘩が起こったことは一度もない。(P79)

 などと記載されています。

他にも、記事になかったので引っ張ってこれませんが、ことりの膝の手術痕とそれにまつわるスカートの話や、ぬいぐるみ(まけみちゃん)の話や、ことりとほのうみのなれそめの話、ことほのSIDの内容などなどを取り入れると、ことりは「穂乃果と海未が大好き」だという非常に陳腐な結論にまとめることができます。ですが、それでいいんです。

SID準拠のことりを理解するにあたっては、自分は以下の3点が重要だと考えています。

つまり、

①「音ノ木坂と穂乃果と海未」を、(かつて虐められていた)自分を受け入れてくれた存在としてひとまとめにして感謝しているところ

②海未と穂乃果の関係を取り持つ役を担っているところ

③穂乃果と海未が大好きなところ

です。

 

以上をまとめると、ことりと穂乃果と海未の関係性が見えるはずです。

つまり、ここで各々における③のみを拾うと、ものの見事に「ことほのうみ」が成立します。これはごくごく当然のことであり、大前提でもあります。疑いの余地がありません。

一方で、穂乃果と海未とことりはそれだけの存在ではありません。例えば、①を取り上げてみると、「ことり」と「穂乃果と海未」の間に距離の違いがあるのがわかるでしょうか(これらは、きちんと原作の描写から拾い上げてきたものです)。つまり、ここで言いたいのは、穂乃果と海未は音ノ木坂という土地を核とした存在であり、ことりはそこに受け入れられた存在であるというものです。ここに大きな隔たり、距離感があるのです。この距離感は、②においても反映されています。つまり、海未は何かと「自分が」という意識を持っているのに対し、穂乃果はその意識に甘える描写が多々あります。そして、その二人と距離を取りつつ、「外部から」まとめているのがことりである、という事実です。

ここで、ことりだけが(今は三人一緒でも元は違う)外部の存在であるという一見残酷な意見は、家の立地においても描かれています。

ことりSID03 「始まりは3人組。その2」では

・穂乃果と海未の家は、同じ通りで数十メートルくらいしか離れていない。ことりの家は駅を挟んだ反対側にあるらしい。(P29-30)

という位置関係にあります。本当に三人が同位に一緒であるならば、どうしてこのような位置関係にしているのでしょうか。「駅を挟む」「反対側」という表現には、やや断絶を思わせます。

 

また、これについては補強材料としかなりえませんが、スクフェスのイベントストーリーも二年生組の関係性を判断するのに役立ちます。

このスクフェスという媒体、実は非常に曖昧な立場をとっていて、キャラ紹介ではことりを「穂乃果の一番の友人」、つまりアニメ準拠であると宣言しながらも、ゲーム中のことりのボイスには「穂乃果ちゃんと海未ちゃんは幼馴染なんです。小さいころからいつも一緒♪」と、まるで自分は違うかのような(違うとは明言していないが)設定を語ります。また、スクフェスではSIDのストーリーを特別企画として組み込んでいるなど、積極的に「アニメ準拠」と「SID準拠」の設定を融合させようとしている試みも見られます。

このことから、自分はスクフェスもSID(そしてアニメ)準拠の判断資料になると考えており、なかでも2つのイベントストーリーに着目しています。

それが

①2018年12月5日開始 第16回 チャレンジフェスティバルイベントストーリー

「離れていても、心はそばに」

②2020年2月5日開始 第21回 チャレンジフェスティバルイベントストーリー

「あなたに心からのありがとう」

です。

これらについて簡単に要旨をまとめると、

どうしても店の都合で練習ができなくなった穂乃果に対し、穂乃果含めたみんなが穂乃果抜きのステージを構想するなか、海未だけは穂乃果に練習をするように強要する。みんな海未に怒るが、穂乃果はうなずきやれるだけやってみることを決意する。穂乃果がステージに立てるかを心配するみんなだが、実は海未は部での練習のあと、穂乃果の店番が終わる夜に穂乃果のもとに行きこっそりと二人だけで練習をしているのだった。結果として穂乃果はステージに立つことができ、ライブは成功したものの、ライブが終わった瞬間に海未は過労により気絶するように眠り、穂乃果の家で目を覚ますという話。

海未が珍しくライブで失敗し、穂乃果に迷惑をかけた。穂乃果は笑って許すが、海未は穂乃果の役に立ちたいのに、迷惑をかけた自分が許せない。そんな海未の落ち込みを見た穂乃果は、謝罪よりも感謝の言葉が聞きたいというので、海未は穂乃果に感謝の言葉を言うように心がける。その折、季節はバレンタインデーで、希は海未にこれを機会に穂乃果への感謝を伝えるのはどうかという。最初はあまりの恥ずかしさに断る海未だが、穂乃果に感謝を伝えたいという気持ちが勝り、穂乃果にだけチョコを作ることを決意する。三年生の指導の下でチョコを作った海未だが、肝心の当日に穂乃果へのチョコを自宅でなくしてしまう。あまりのショックに穂乃果に会わずそのまま帰ろうとする海未だが、穂乃果につかまり、穂乃果から海未が大好きな饅頭をモチーフにした「チョコ饅頭」をプレゼントされる。自分の感情が整理できずにその場から逃げ出す海未だが、そこで海未の母親が穂乃果へのチョコを届けてくれる。海未は穂乃果にチョコを渡すものの、舞い上がって穂乃果だけに作ったことを反省し、みんなにも作るべきだったとうなだれる。

 

という話です。

この話が補強する要素は、海未の解釈

②「自分が穂乃果を守ってあげないと」「穂乃果の力になりたい」と強く感じており、時々自分を混乱させるほどである

というものに他なりません。

実際、どちらのストーリーにおいても、海未が穂乃果への気持ちを抑えきれず、自分だけが穂乃果の理解者であると思い込むことで(これは後者のバレンタインの話は該当しないかも)話が進んでいきます。つまり、海未は時と場合により、無意識のうちに「穂乃果と二人だけの場」を作り出すようになるのです。

これを受けて、ことりは「どうして私に話してくれなかったの」「私も欲しかったなチョコ」という感じでかわいく拗ねています。物語が軟らかいのであまり深刻には見えませんが、これは二年生組の関係性を掘り下げるのに、非常に重要な要素だと考えています。

話を戻しますと、これこそが「ことりだけが(今は三人一緒でも元は違う)外部の存在である」という、かなり残酷な意見を補強する材料になるのです。

この状態が、海未の強い思い込みによってもたらされることは説明しました。一方で、穂乃果がこの海未の誘いを断れば、このようなことにはならないはずです。

しかしながら、穂乃果の性質として

②海未のことをずっと味方として頼っている、裏切らないと思っている

というものがあります。

実際にスクフェスの前者のイベストでは、海未が限界のなかで無理をしていることを察しながらも、ことりに相談せずに海未の気持ちを精一杯受け止めようとする姿勢が見られます。これは海未の気持ちに答えたいという思いに他なりません。

 

そろそろまとめに入ります。

自分は、SID準拠の設定において、ほのうみが「正解」に近いと考えていると説明しました。

改めて、ことり、穂乃果、海未のキャラとしての性質を見ていきます。

SIDにおけることりが持つ性質として

①「音ノ木坂と穂乃果と海未」を、(かつて虐められていた)自分を受け入れてくれた存在としてひとまとめにして感謝しているところ

②海未と穂乃果の関係を取り持つ役を担っているところ

③穂乃果と海未が大好きなところ

があり、

 

SIDにおける穂乃果は

①音ノ木坂を強く愛しており、その感情がわかるのはスーパー幼馴染である海未だけだとしている

②海未のことをずっと味方として頼っている、裏切らないと思っている

③海未とことりのことが大好きである

と言えます。

 

また、SIDにおける海未は

①音ノ木坂を強く愛しており、その感情がわかるのはスーパー幼馴染である穂乃果だけだとしている

②「自分が穂乃果を守ってあげないと」「穂乃果の力になりたい」と強く感じており、時々自分を混乱させるほどである

③穂乃果と海未が大好きである

と言えます。

 

このうち、各々の③のみを見ると確かにことほのうみが「正解」のように見えますが、一方で各々の①は「穂乃果と海未」と「ことり」という形で多少なりとも壁があることを示唆しています。これを否定するためには

・今はそのような壁がない

あるいは

・壁があるのがことほのうみ

という論旨になるかと思いますが、前者はスクフェスのイベントストーリーによって棄却され、後者は「ことほのうみのなかに壁がある」ことを認めることになり、自分がいうところの「その設定が物語る関係性の方向は何等かの傾きを持っている」以上、「正解」が存在することになり、「ことり」と「穂乃果と海未」による分断は「ほのうみ」を「正解」とするのに十分であると考えます。

また、これが最も直観的に理解できるかと思いますが、それぞれのキャラの性質の②においてことりは穂乃果と海未に対して「間を取り持つ、停滞する」以外の行為をしない(つまり、穂乃果と海未の関係性を自ら壊すことはしない)と考えられます。これは、ことりの①から③が示すことですが、ことりは本当に優しく、あまりに優しすぎ、自分のことを受け入れてくれた穂乃果と海未のことを心底愛しています。こんなに優しい子が今以上に穂乃果と海未の間に割り込むには、それ相応の理由が必要になると考えています。一方で、海未は穂乃果のことしか目に入らなくなる時があります。これはことりを意図的に排除しているわけではなく、ことりと穂乃果を強く愛したうえでも起こる、小さいころから築き上げてきた穂乃果への「時々自分を混乱させる」ほど強い感情によるものです。このことより、かねてから指摘している「ことり」と「ほのうみ」の距離がより強固になる場合があります。また、そこからの脱却は穂乃果の拒絶の意思が必要となりますが、こちらも海未を心底信頼している節があるため、拒絶しにくい可能性があります。

これらのことから、SID準拠の設定で二年生における「正解」に近いものは「ほのうみ(前後問わず)」であると自分は考えています。

 

それでは、Mさんの質問を改めて記載します。

②「ことほの」より「ほのうみ」のほうが「正解」に近いと思う理由は何か(また、どのような過程でその思考に至るのか)

③これまでのねぎしその纏まった思想録が見れるものはないか

 

今回の記事は、②の理由をできるだけ簡潔に(やや冗長かもしれませんが)述べたものであり、それ自体が③自分の思想録として機能しているのではないか、と考えています。

回答になっているでしょうか。

今回の記事について何かご意見やアドバイス、批判等ありましたら、どうぞお気軽にお申しつけください。

あと、これはあくまでいちオタクの考え方であり、それ以外の考え方を否定するものではないことを念頭においてください。ただ、僕が個人的に「正解」だと思っているだけの話です。自分が「正解」だと思うことと、皆さんが「正解」だと思うものが違ってもなんら不思議ではありませんし、そもそも「正解」がなくてもいいと思っています。

※すべて個人の感想です!!!!

 

以上、どうぞよろしくお願いします。