立ち飲みの聖地と名高い赤羽だが、そういえば行ったことないなという話になり、酒が好きな友人と行くことにした。午前10時のことである。なんだかやる気満々だ。
まるます家 総本店
うなぎが食いたいと友人が言い出したので、有名そうなこちらの店へ行くことにした。赤羽駅から徒歩数分の好立地だ。ただ、残念なことに現在は酒類の提供をしておらず、鰻のみを売っているのだとか。悲しい……悲しい顔が表情に出てしまっていたのか、店員のおばちゃんからもしきりに謝られたので恐縮する。
なかなかに特徴的な注意書きだ。
これで2000円だというのだからビックリ!国産うなぎなので仕方がないが、いいお値段だと思う。貧民なのでアラサー男性ふたりで半分こをすることにした。値段相応の味……かもしれない。中国産の鰻よりかは5倍くらい美味しい。お酒と一緒にかぶりつけたら嬉しいな。
串かつあげあげ 赤羽本店
2022年2月にできたばかりの店らしい。ジャンボ酒+串かつお任せ3種のせんべろセットがあったのでそちらを選ぶ。
想像以上にデカい酒が来て興奮しているが、写真だとこのデカさがなかなか伝わらない。
串カツの美味しさはまずまずでした。付いてきた(有料だったのかも?)おろしポン酢がかなり有能で美味しかったです。
丸健水産
行ってよかった、当たりのお店。こちらのお店は本業がおでん屋であり、酒が飲みたい人間のために立ち飲み席を少しだけ用意しているというスタンス。席時間は20分とやや短めではあるが、丸カップ(小山酒造「丸眞正宗」)とおでんお任せ5種を850円で提供してくれるのでお財布に優しい。
おでんは満足のボリュームだ。これがまたうまいのなんの。特に餃子と卵が美味しくて笑顔になってしまう。
極め付けは「だし割50円」である。さて、何がどうなるのかというと……。
丸カップがこうなる!
丸カップを1/3だけ残してカウンターに持っていくと、50円でおでんの出汁をたっぷり入れるパフォーマンスをしてくれ、そこに七味をパラパラ振りかけてくれるのだ。気分はトルコアイスが提供されるあの瞬間に近い。思わず声を上げる。口をつけると温かくて出汁も七味も効いていて最高だった。酒飲みは是非ここに行ってみてください。
立飲みいこい 本店
ここが個人的ベスト赤羽店舗でした。
その理由はこの価格表を見ればわかります。
どれもこれも安すぎる!!!
正気か?……正気なんだろうなあ。
本当にお恥ずかしい話なのですが、自分は安い酒と安い料理が大好きです。安いメニュー表って見ているだけで嬉しくなりませんか?まあ、こういう人間がデフレを起こしていると言われると何も言い返せませんが……。
料理、かなりいい感じです。お値段以上に美味しい料理がピュンピュン来る。安くてマズい料理が来るなら高いお店に行くのですが、こういうお店があるともう何処にも動けなくなってしまいますね。
そんなわけで、次に赤羽に来た時も絶対に立ち寄りたいお店として自分は記憶しておくことにしたのでした。
(閑話休題)
隣にあったパチンコ屋のトイレにいい感じのポスターが貼られていた。パチンコ屋にはほとんど行かないので、こういう異文化を見ると楽しくなる。
だん家 赤羽店
ここもなかなか良いお店でした。料理は安いし美味しい。雰囲気も良い。
しかも、いまビールを注文するとビールがついてくるキャンペーンもやっているそうです。ヤバいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
赤羽駅周辺にはもっと多くの素晴らしい居酒屋があるに違いありません。みなさんもおすすめの店を見つけましたら、是非教えてください。