書籍
前書き お久しぶりです。 最近いろんなものを読み散らかして終わりになっていたので、評価の整理がてら最近履修したコンテンツを勝手に格付けしました。烏滸がましいですね。いったい何様なんでしょうね。他人にされて嫌なことはするなって言われたでしょ?…
前書き ブログを書く気が一切起きなかったので久しぶりの更新になります。 特に書くこともないので、最近履修したコンテンツを勝手に格付けしたものを恥も外聞もなく公開することにします。なお、格付けを行う採点基準はいつも通り以下のものです。 【基礎点…
奥田英朗『町長選挙』(2009) 町長選挙 ドクター伊良部 | 奥田 英朗 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon 【総合評価】7.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 オールタイム・ベスト・コンテンツ(10
奥田英朗『空中ブランコ』(2008) 空中ブランコ ドクター伊良部 | 奥田 英朗 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon 【総合評価】9.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
奥田英朗『イン・ザ・プール』(2006) イン・ザ・プール ドクター伊良部 (文春文庫) | 奥田 英朗 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon 【総合評価】9.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
武田綾乃『青い春を数えて』(2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B098NPC4TN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_DJ5CJEW8349F73FKZ34M 【総合評価】6.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
シュペルヴィエル『海に住む少女』(2006) https://www.amazon.co.jp/dp/4334751113/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_RBEEX9P4B0CS0GJ9M7DV 【総合評価】6.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
にゃるら『僕はにゃるらになってしまった ~病みのインターネット~ 』(2021) Amazon.co.jp: 僕はにゃるらになってしまった ~病みのインターネット~ (MFC) eBook : にゃるら, 塚本 穴骨: 本 【総合評価】7.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の…
V.S.ナイポール『ミゲル・ストリート』(1959) https://www.amazon.co.jp/dp/4003282019/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_SVQHX8S5GQPNHPVC1XPF 【総合評価】9点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
古川日出男『非常出口の音楽』(2017) 非常出口の音楽 | 日出男, 古川 |本 | 通販 | Amazon 【総合評価】7.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
逢坂冬馬『 同志少女よ、敵を撃て』(2021) 同志少女よ、敵を撃て | 逢坂 冬馬 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon 【総合評価】8.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
遠藤周作『沈黙』(1966) https://www.amazon.co.jp/dp/4101123152/ref=cm_sw_r_awdo_ZEW7Z13MP1E9TGTTZ03B 【総合評価】10.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 オールタイム・ベスト・コンテンツ(10
水野敬也『夢をかなえるゾウ』(2007)1巻のみ https://www.amazon.co.jp/dp/B091PWJ82D/ref=cm_sw_r_tw_dp_QBZR26YBJX2C2PXX521T?_encoding=UTF8&psc=1 【総合評価】 5.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
アレッサンドロ・バリッコ『シティ』(2002) https://www.amazon.co.jp/dp/4560047413/ref=cm_sw_r_tw_dp_MWR9Z64PXESTZEM8WH2V 【総合評価】 11点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 オールタイム・ベスト・コンテンツ(10
佐藤究『テスカトリポカ』(2021) https://www.amazon.co.jp/dp/B08VWBX3G7/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 【総合評価】 9.5点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
辻村深月『ハケンアニメ!』(2014) https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZTXKJLI/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 【総合評価】 7点(総合12点:全体10点+百合2点) 【作品の立ち位置】 ガチで大事にしたい作品(9
お久しぶりです。コンテンツの感想投稿が滞りすぎて単体の記事としての文量が多くなるの早く辞めたいです。 今回から新たな試みとして、コンテンツの定量的評価を始めました。そっちのが評価軸の再現性が高そうなのが理由なのと、今後こうすることで後々の記…
https://kageboushi99m2.hatenablog.com/entry/2021/12/09/010000 ↑知り合いの間で人生に残るコンテンツリストを公開する流れが生まれたので便乗。 自分を形作っているコンテンツをかなり雑にまとめました。 特に本とかはあまり意識して入れていないので結構…
全然作品の感想は更新してなくて、もう一生「居酒屋記録」以外は更新しなくてもいいかなと思ったのですが、この前「映画の感想楽しみに読んでいます」みたいなマシュマロをもらったので更新しようと思います。ほとんど漏れはないと思う。多分。 星5(ガチで…
「そうだ、大阪に行こう」と思ったのは10月22日(金)のことで、23日(土)には電車に揺られながら去年ぐらいに買ったスズキナオの『関西酒場のろのろ日記』を読み、呑みに行くべき店にあたりをつけていた。この本はとても良くて、大阪に移住してきたばかり…
読んで思ったことを雑多に書いていきます。 なお、本文の内容は太字で表現しています(引用するのが筋だが、一言一句打つのがめんどいので)。 わく/かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン巻頭インタビュー ぼくらに感傷マゾが必要な理由 ペシミ 「言葉…
さっと読める中編だった。高山羽根子『首里の馬』と同じく第163回芥川賞を受賞した作品であるが、個人的にはそこまで評価するものかな?とは思う。芥川賞は取りそうな香りがプンプンしていたので、いかにもという感じ。 この前読んだ村田沙耶香『コンビニ人…
ソシャゲは5時に日付が切り替わるので、なにかとソシャゲに例えられる人生においてもこの言説は成り立つと思います。というわけでこのブログも5時までは9/1の投稿文ということで良いはずです。少なくとも自分のなかでは。 実は生まれてこの方アガサ・クリス…
ヴォネガットのなかでもかなり名作と名高いこの書籍だが、恥ずかしながらこの歳になるまで読んだことがなかった。というか自分は世間で言われている名作の0.01%も読んでいなさそうだから、今後この恥ずかしい云々の定型文は書かないようにします。 感想だが…
※あんまり内容を覚えていないので雑な感想・考察になります。 かなり面白い作品だった。 ウェルベック初でこれを選んだのを若干後悔した。というのも、この作品にはウエルベックが「素粒子」などを書いた人気小説家として登場するからだ。作者が登場する物語…
超有名な古典でありながら全く触れていなかったので、いまさらながら読みました。 序盤は面白く、中盤は死ぬほどつまらなく、後半になってまた面白くなってくるので中盤さえ乗り越えたらなんとかなるかも。ということで中盤まではクソ本だと思ってましたが、…
あまりに怠惰でまったく更新していませんでした。すみませんでした。お詫びに(?)今月触れた作品の感想を作品媒体別に書こうと思います。 【アニメ】 ①オッドタクシー ②スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ③スーパーカブ ④ゾンビ…
無事に金曜日の労働も終えたので自分と向き合う時間が来た。まこと素晴らしいことである。今回は最近読んだ本の感想を地道に書いていく。暇なので。 ①アゴタ・クリストフ『悪童日記』 読書やってる人間からすると今更かよ感あるが、今更読んだ。面白かった。…
あまりに更新していなくて申し訳がないので(別に義務感を覚える必要はないんだけど)、なんか雑に書きます。感想とかを……。 ◎ゲーム ①Newポケモンスナップ(Nintendo Switch) マジで面白い。最高です。 操作性:画質がかなり良くなったため、画面を回転さ…
最高の文章を読めて笑顔になっています、今。タイトルからしていいもんね、これ。 というわけでパトリシア・ハイスミスの短編集です。彼女は『見知らぬ乗客』と『太陽がいっぱい』で有名っぽいのですが(自分はいずれも知りませんでした)、そこからではなく…